2024.07.31プレスリリース
次世代アンテナショップ&DX体験ショールーム『Giftpad space~日本の魅力をつむぐ~』を大阪駅直結の「KITTE大阪」にオープン

地域経済の活性化を目指し、日本のあの町この街をデジタルでつなぐ

デジタル地域通貨アプリ『region PAY』を運営する株式会社ギフトパッド(本社:大阪市、代表取締役:園田 幸央、以下、ギフトパッド)は、JR大阪駅直結の新商業施設「KITTE大阪」2Fに、初の実店舗になる次世代アンテナショップ&DX体験ショールーム『Giftpad space~日本の魅力をつむぐ~』を、本日、2024年7月31日にオープンします。

Giftpad space.jpg Giftpad space shop.jpg

『Giftpad space~日本の魅力をつむぐ~』とは

『Giftpad space~日本の魅力をつむぐ~』は、企業の経営課題の解決や地域の活性化に貢献するリレーションプラットフォームを運営するギフトパッドにとりまして、初の試みとなる実店舗です。

「KITTE大阪」2Fはフロア名称を「Feel JAPAN Journey(ええもん にっぽんめぐり)」とし、物産や観光を中心に地域の魅力を集め、訪れた方々が日本の良さをリアルで発見したり、再認識したりできる場所を目指されております。

ギフトパッドがこれまで運営するデジタル地域通貨アプリ『region PAY』サービスを通して、観光喚起や地域活性施策で多くの自治体をご支援してきたことから、このたび、大阪から日本各地をデジタルでつなぐ新感覚のアンテナショップに自治体や企業がDXを体験できるスペースを設置し、『region PAY』アプリやその他のギフトパッドサービスを実体験いただくことが可能となりました。これにより、地方自治体の観光喚起施策だけでなく、様々な課題解決を提案してまいります。

『Giftpad space~日本の魅力をつむぐ~』の特徴

期間限定で日本全国の特産品や地域の魅力をご紹介します。日本が誇る和の温かみとデジタルの先進性を融合した空間で、国内外のお客様や自治体・企業の皆さまを“おもてなし”いたします。

 

オープン時のご出店者さま一覧<期間限定>

・株式会社ウノフク 様

日本有数のカバンの産地、兵庫県豊岡市で大正10年に創業した老舗のバッグメーカー。約500種類以上の商品を開発。

・株式会社カプリス 様

食品から雑貨まで幅広い商品を取り扱い。Giftpad spaceでは、新潟県燕市のステンレス製品、新潟県三条市のコーヒーミル・お茶ミルを販売。

・兵庫津 樽屋五兵衛 様

兵庫県の名産兵庫のり・神戸牛の佃煮などを、樽屋五兵衛ブランドとして展開。合成保存料・合成着色料を一切使用しておらず、上質なパッケージはギフトにも最適。

・株式会社サンセイフードサービス 様

ハーブティーの専門店「ROYAL TEA ROOM」をEC中心に運営。商品はすべてメディカルハーブコーディネーター考案のオリジナルブレンド。

・株式会社寺尾製粉所 様

明治24年に兵庫県姫路市で創業。そば粉製造卸・製茶・その他穀粉業を専門とし、黒豆茶は「五つ星ひょうご」の選定商品。

・amanoppo 様

暮らしに馴染むようにやさしい色味のベビー玩具を製造・販売。つみきや布えほん、はりねずみくんのぬいぐるみは出産祝いやお子様の誕生日ギフトにぴったりです。

・咲耶(さくや) 様

日本各地をテーマにした和食御膳のミールキットブランド。ご自宅で旅するような非日常の時間をお愉しみいただけます。この度は当店のみの限定商品を販売。

・株式会社フリーエージェント 様

食品から雑貨まで様々なMade in Japanの逸品をEC(UNIPPIN)にて販売。当店では、初の店頭販売となるアッシュ木材を使ったスマホスピーカーなどをラインナップ。

『Giftpad space~日本の魅力をつむぐ~』への地方の“いいもの”をお持ちの出店者募集

デジタル技術(小型AIカメラ)を利用し来店属性データ等のお渡しが可能なため、ECサイトのようにマーケティングしながら出店ができます。新しい顧客を獲得できる場として、ぜひご活用ください。

Giftpad space サービスサイト https://sol.giftpad.co.jp/service/space

出店については、

「ギフトパッド 協業アライアンスに関するお問い合わせフォーム」まで

https://giftpad.co.jp/contact/alliance/

『region PAY』(リージョンペイ)とは

自治体や企業が利用可能な地域や店舗を限定して、ユーザーにポイント付与などを行うことのできるデジタル地域通貨プラットフォームアプリ。ポイントをチャージすることも使うことも、『region PAY』なら利用域を限定することが可能です。また、この機能を活用したキャンペーンや消費喚起策により、地域経済の活性化に貢献できることや、アプリのユーザー属性情報やクーポン発行情報、決済情報等のデータを提供できることで、マーケティングや新たな施策に活かせます。

『region PAY』は柔軟なカスタマイズが可能なため、今後は観光喚起や消費喚起事業のみならず、子育て支援やマイナンバーカード普及促進事業、企業内通貨としての利用など、幅広い事業・分野で展開していく予定です。

 

『region PAY』サービスサイト:https://region-pay.com/